

第9戦 ドイツGP
- 会場 : ザクセンリンク
全長 : 3,671km
住所 : Am Sachsenring, 2 09353 Oberlungwitz GERMANY
URL : http://www.sachsenring-circuit.com - │予選1 25 位│予選2 25 位│決勝 16 位│
序盤で少し遅れかけたんですけど、その後にだんだんリズムが掴めてきたので、残り周回数を考えて抜くタイミングを計っていたんですが、いいところまできて赤旗ストップになってしまったので、かなり残念です。あと1つでポイント圏内に入れたのに。まあ、ついていない時はこんなもんかなとも思います。チームの人には、こういうときは無理するとコケル事が多いので、あまり無理しないように言われたのもあったのですが。
雨は最初のうちはスクリーンにポツポツきていて、あとどのくらい走れそうかなと思っていたら、急にダーっと降り出して赤旗になってしまいました。
ただ今回は、だいぶ攻めてどんどん順位を上げられたので、ドニントンに比べれば気分的にはだいぶ良かったのですが、とにかくポイントが取れなかったのが悔しいです。
後半戦は何とか巻き返して、もっと順位を上げていきたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
■ コメント
結局うまくタイムがあがりませんでした。このサーキットはどこで頑張ればタイムが上がるのかよく分からないので、なにか歯がゆい感じです。
予選の最初で昨日のタイムを更新してすぐに29秒台に入ったのでイケるかなと思っていたのですが、その後はうまくタイムが上がらず、最後の周は何が何でも28秒台に入れようと思ったのですけど、結局29秒台にも入りませんでした。
ル・マンとかムジェロとかもそうだったんですけど、走っていて直ぐに(自分の中で)攻めきれてしまうんですよね。普通のサーキットだと、コーナーでスピードを落として、立ち上がりで頑張るとか、ブレーキングで頑張るとかできるんですけど、このサーキットはダラダラと低速のコーナーが続いてなかなかそういうのが掴めない。普通は(自分なりに)攻めきると、そこでタイムがグッと上がるんですけど、このサーキットではそれが無くて、攻めきっているのにタイムが上がらない。だから、どこで頑張っていいのかが、非常に難しいです。
明日の朝は、セッティングを振って、何とか煮詰めて決勝に望みたいと思います。
前回(イギリス・ドニントンパーク)は自己新(の9位グリッド)だったんですけど、今回は一転して自己ワーストになってしまったので、もう決勝ではガンガン行くしかないですね。応援してくれる人たちがいるのにカッコ悪いので、とにかく頑張りたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
■ コメント
スタートして5週目あたりでコケてしまって、マシンを何とか直して残り4週くらいしか走れませんでした。マシンはハンドルが曲がってしまったり、部品がとれたりで、直すのにだいぶ時間がかかってしまいました。
スタートしてすぐに午前のフリーのタイムを更新できたので、まあまあかなと思ったところで、少しラインを外したところでコケたんですが、なんとかタイムは上げれたので、まあしょうがないかなってところです。
コースは初めてのコースなんですが、結構セッティングに悩みそうなコースですね。どこ走っていいのかわからないとか、難しいとかっていう感じではないんですが。特に前半部分は、ずっと曲がっているような感じがして、どこで(アクセルを)開けていいのか分からないというか、どの辺でタイムアップすればいいのかって言うところが、悩みそうです。
明日はもうちょっとちゃんと走って、セッティングを煮詰めていきたいです。
|
|
|
|
|
|
|
|