

ロードレースヨーロッパ選手権シリーズ第1戦
- 会場 : バレルンガ
全長 : -
住所 : ACI Sport SpA 00063 Camagnano di Roma Vallelunga
URL : http://www.aci.it/ - │予選 3 位│決勝 優勝│
決勝
■ コメントぶっちぎりで優勝できました。
ただマシンのほうが後半ちょっとおかしいなぁという感じだったので、なんとか騙し騙し走ってゴールできたので嬉しかったです。朝のフリー走行では、2位に1秒くらいの差をつけていたので、いけるという感じはありました。
レースはスタートがうまくいってホールショットを決めた後は、2位との差を広げていきました。ただ久々のレースだったので、なかなか感じがつかめませんでした。いつもなら2周目からはプッシュしてタイムを上げていくんですけど、ちょこちょことミスをしてしまってこれじゃ追いつかれるなと思っていました。とにかくレースの感覚が戻るまでは抜かれてもしょうがないと覚悟して、その代わり集中力だけは決して切らさないように注意して走りました。だけど意外と2位との差がどんどん離れていったので、少しモチベーションの持ち方が難しかったです。なので、2位との差を10秒以上持って走ろうと心に決めて最後まで走りました。
でもメカニックの草間さんはマシンの音でおかしいのがわかっていたので、冷や冷やしながら早くゴールしてくれと思ってたって言ってました(笑)
とにかく絶対に優勝しなければいけないと思ってたし、実際に優勝もできて少しほっとしています。
決勝結果 4月27日(日) 出走台数:37台 完走台数:26台
|
|
|
|
|
|
|
|
予選
■ コメント
とりあえず、結果は3位でした。確かに順位はまあまあですが、マシンが壊れまくっての3位なので、悔しいです。1位は去年WGPで走ってた人なんですけど、(去年は)僕より遅かったのでマシンが壊れなければと思うと尚更です。
それに昨日は5分くらいしか走れなかったし、今日も半周走ったところでエンジンが壊れてしまって、全然コースを覚えられていないです。マシンが壊れるのは、中古の部品が原因です。(メカニックの)草間さんは頑張ってくれていますけど。
しかもヨーロッパ選手権の場合フリー走行が30分、予選が30分しかなくてWGPと比べて短いので大変です。とにかく、明日のフリー走行でセッティングを振ってみて、なんとか決勝にあわせていきたいです。
それと、初めてのヨーロッパ選手権の雰囲気は、上と下の差が大きいなぁと感じました。
予選結果 4月26日(土)
|
|
|
|
|
|
|
|