

ロードレースヨーロッパ選手権シリーズ第5戦
決勝
■ コメント優勝できました。
レースでは逃げられるのなら逃げようかと思ってスタートしたんですが、ストレートが長いのでうまくスリップストリームを利用されてフィンランドのライダーが後ろにしっかりとついてきました。
中盤くらいまで様子を見て、ついてくるようであれば少し考えようかと思っていると一人だけになりました。その後何度か抜かれたり抜き返したりしたんですけど、前に出すとあまりペースが上がらないし、僕が前に出るとなんとかついてくるという感じだったので、残り3周くらいになったときに一気にスパートしました。
残り2周は予選のタイムと同じ位で走ったので優勝はできたのですが、やっぱりストレートをうまく使われて2位とはコンマ8秒くらいの差しかつけられませんでした。でも、とりあえずは勝てて良かったです。
全体的にはいつも後ろにいるようなライダーよりも、地元勢が速かったですね。僕のほうも予選ではあまり走りこめなかったので、セッティングも煮詰め切れてなかったのぶっちぎりというわけに行かなかったのは、ちょっと残念です。マシンは金曜日にエンジンが壊れてしまったんだけど、ちょっと運が悪かったって感じで特に問題を抱えているわけでもないし、今のマシンの調子はいいですからね。
残り3戦も優勝できるように頑張ります。
決勝結果 8月10日(日)
|
|
|
|
|
|
|
|
予選
■ コメント予選の結果は1位でした。
昨日の午前はまともに走れなくて、午後も4周位走ったあたりでエンジンが壊れてしまって1本位しかまともにはしれませんでした。今日の午前も少しトラブルがあったので時間をロスしてしまったんですよね。2回目の予選ではサスのセッティングを少し振ってみて、こんなもんかなぁってところで終わってしまった感じです。
全体的な印象は、やっぱり(地元の)スウェーデンやデンマークのライダーが速いなぁって思いました。このサーキットはストレートが長いので、スリップストリームを使ってついてくるライダーがいると思うんですよね。だから、そのあたりに気をつけようかと思っています。
それと予選であまり走っていないので、まだギャップの位置やキケンそうなところを覚え切っていないから前半は様子を見ながら、後半は他のライダーがついてくるようであればスパートをして離そうと思っています。
ちなみに、いつもいるアパートでは40度を越えていて、毎日なかなか寝付けなくて苦労していたんだけど、こっちは30度位だし湿度も高くなくて凄く過ごしやすいです。日陰に入ると涼しい感じです。そのおかげで体調もいいので、明日は頑張りたいと思います。
予選結果 8月9日(土)
|
|
|
|
|
|
|
|