

■ 第5戦 ツインリンクもてぎ
- クラス : J-GP2
会場 : 栃木県・ツインリンクもてぎ
全長 : 4,801km
住所 : 栃木県芳賀郡茂木町桧山120番地1
URL : http://www.twinring.jp/ - │ 予選 1 位 │ 決勝 1 位 │
決勝
■ コメント久しぶりの優勝なので嬉しいですね。2001年のSUGO以来ですから。
今回は金曜から良い流れで来ていましたし、バイクのセッティングに幅がありました。
4輪の後はタイヤカスが多くて走りにくかったり、アジャストして狭まったりと乗りにくくなったりしましたが、決勝朝のフリー走行でユーズドタイヤで走ったら良いフィーリングでした。
決勝では落ち着いて周回を重ねていきたいと思っていましたが、運良く序盤で引き離すことができ、サインボードを見て安心しました。
それからはスポーツ走行をしているようにコンスタントに走ることを心がけました。
今回はTSRさんが新しいパーツを投入してくれたり、サスペンションサービスの大場氏がセッティングを煮詰めてくれたりと、チームが安定したマシンを作ってくれたおかげで勝てました。
次回も勝てるように気を引き締めていきたいです。
決勝結果 8月5日(日) コース状況:ドライ 出走台数:17台
|
|
|
|
|
|
|
※このデータは、下記サイトから引用したものです
【2012 MFJ SUPERBIKE】
【2012 MFJ SUPERBIKE】
予選
■ コメント今年は8耐に出場しなかったので、体力や準備のことを考えるとスケジュール的には出なくて良かったけれど、ツインリンクもてぎはスポーツ走行を1度走っただけなので不安でした。
前戦からのインターバルは、モトクロスやトライアルなど、なるべくバイクに乗るようにしていました。
(ケガが完治していない)左肩の神経が戻らないので、他の部分で補って走るように心がけていましたが、金曜日の走行で1分53秒台が出て、自分でも驚きました。無駄に攻めていなかったのが良かったのかな。
バイクのセッティングは、良い方向にきているので、決勝は最後まで体がもつように気をつけて走ります。
できれば淡々と走って引き離したいけど、そうはいかないと思うので、状況をよく見て、行けるときに行く感じですね。
予選総合結果 8月4日(土) コース状況:ドライ 出走台数:17台
|
|
|
|
|
|
|
※このデータは、下記サイトから引用したものです
【2012 MFJ SUPERBIKE】
【2012 MFJ SUPERBIKE】